みむろ杉 木桶菩提もと 山田錦 720ml
¥2,750(税込)
25ポイント獲得できます
- 商品コード
- 1010049
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
みむろ杉の菩提もとシリーズ、リニューアル第1弾!
商品概要
「文化・歴史・土壌・手仕事」にこだわり、みむろ杉の哲学をもっとも反映させた「木桶菩提もと」シリーズが2024年からリニューアル!「奈良県三輪の歴史・文化の深化度」を基準に階層を再構築。エントリーモデルである今回の「木桶菩提もと 山田錦」では、木桶名やビンテージ、仕込み号数の表記を廃止し、伝統の菩提もとをより親しみやすい形で楽しめるようになりました。
追及されつくした透明でなめらかな飲み口に加え、そやし水由来の力強さと厚みのある味わい、そして木桶に棲みつく微生物が生み出す複雑味と香り、一見相反する要素が酒の神が宿る三輪の仕込み水の力で、絶妙な調和を醸しています。
香り・味わい
上立ち香は穏やかなメロン・バナナ様の香り。口に含むと主張しすぎない清涼感のある杉の香り、適度に凝縮された米の旨味と木桶由来のタンニン感・きめ細やかな渋み、菩提もと由来の重層的で深みのある味わいが広がるも、液体としての軽やかさは健在です。
後半は力強くも心地よい酸味ときめ細やかな苦み・渋みにより、長い余韻を演出してくれます。
今西酒造について
1660年、酒造りの聖地とも言われている三輪の地で創業、現在では三輪に残る唯一の蔵元です。
代表銘柄である「三諸杉」、「みむろ杉」の由来は日本最古で酒造りの話で欠かすことのできない大神神社の御神体である「三輪山」が古来より「三諸山(みむろやま)」と呼ばれている事、また三輪山では「杉」に神様が宿るとされている事から名付けられました。
特約店限定流通商品の「みむろ杉」は現代表である今西将之氏が蔵に戻り、蔵を立て直すために悩み生み出した「徹底的に手間を惜しまない酒造り」を実践した銘柄。酒質向上と理想とする味わいを表現するために設備投資にも力を入れおり、小仕込みで洗米から全ての工程を手作業で丁寧に、効率を無視してでも時間をかけて酒造りを行っています。
出来上がったお酒は落ち着いた香りとフレッシュでお米の旨味を楽しめるエレガントな味わいです。年々酒造りの改革と技術力の向上に伴い全国での評価が上がっており、今後目を離せない蔵元のひとつといえます。
商品スペック
生産者 | 今西酒造 |
---|---|
内容量 | 720ml |
原産地 | 奈良県 |
特定名称 | |
使用米 | 奈良県産山田錦 |
精米歩合 | |
アルコール度数 | 13度 |