
ミネルヴォワ・ブラン 2022 ドーピア 750ml
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
お手頃価格でリッチな味わい!コスパの高いビストロワイン
栽培・醸造
地中海性気候で、南・南西向きの畑。有機肥料使用。樹齢15年のブドウを使用。ダイレクトプレス後、4日間低温で安定させる。14~16℃で発酵。バトナージュをかけながらシュール・リーで熟成。
香り、味わい
ルーサンヌ、マルサンヌを使ったしっかりしたタイプの白ワインです。爽やかな口当たりに、穏やかな酸味。アカシアやレモンなどの白いお花が優雅に香ります。
白ワインの酸味が苦手な方、ボリューム感のあるワインが好きな方におすすめです。チーズとの相性も抜群ですよ。
ドーピアのワインが登場!横浜君嶋屋Youtubeチャンネル
君嶋哲至の情熱ワイン番外編02 with 伊地知潔氏(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
シャトー・ドーピアについて
シャトー・ドーピアの歴史は12世紀までさかのぼり、シャトー名はかつてこの地がドーピア公爵によって統治されていたことに由来する。1860年にイシェ家がこのシャトーを買い取り代々引き継いでいる。
1969年に当主となったアンドレ・イシェは、この土地に適したセパージュを植えるなど、積極的に畑の改良を行い、村の協同組合に属することなく量より質を優先するワイン造りを行った。1973年にAOCミネルヴォワが認められ、イシェ氏はそのパイオニアとなって当初は地元のネゴシアンにバルクワインを販売していた。その後ブルゴーニュの生産者に見出され自社ブランドで販売を開始した。畑はドーピア村の最も優れた区画にあり、3つの異なる土壌を持つ。2007年以降は娘のマリーピエールに引き継がれている。
「豊かな個性を持ち、芳醇で、ぴりっとして、赤や黒の果実を感じる。ブラボー!」とロバート・パーカー氏もこのドメーヌを称賛しています。
商品スペック
原語表記 | Minervois Blanc 2022 Chateau d'Oupia |
---|---|
生産者 | シャトー・ドーピア |
原産地 | フランス/ラングドック地方 |
原産地呼称 | AOCミネルヴォワ |
品種 | ルーサンヌ、マルサンヌ、ヴェルメンティーノ |
タイプ | 白/辛口 |
容量 | 750ml |
土壌 | 粘土石灰質 |