
日高見 弥助(やすけ) 純米吟醸 720ml 平孝酒造
¥1,760(税込)
16ポイント獲得できます
- 商品コード
- 1004227
数量
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
花柳界で寿司を「弥助(やすけ)」と呼んでいたことにちなむ銘柄名。「魚でやるなら日高見だっちゃ!」をテーマに酒造りに挑む蔵元ならではの、おだやかな吟醸香でキレがよい辛口のお酒です。
日高見の新しい試み。宮城酵母を使用し、「蔵の華」で醸した純米吟醸。魚介類に合うような食中酒を目指して丁寧に醸し出しました。
平考酒造について
岩手県盛岡市にある菊の司酒造からの分家で、1861年に石巻の地で創業。「新関」という酒銘で酒造りをしていました。現在は5代目・平井孝浩氏が醸しています。平井氏が跡目を継ぐときには蔵は存続の危機でしたが、時間をかけて、酒造りや販売と正面から向き合うことで活路を見出し、現在の日高見ブランドを築き上げました。
東日本大震災の際には津波で大きな被害を受けましたが、2年余りで蔵の設備改修(麹室や酒母室などのステンレス張り)をして温度や衛生管理を徹底し、品質向上をさらに進めました。勤めていた南部杜氏の伝統的な酒造りを若い蔵人たちに継承させることにも成功し、綺麗でキレのいい酒質に磨きをかけています。自身が鮨にも造詣が深く、「魚でやるなら日高見だっちゃ!」をテーマに酒造りを行っています。
商品スペック
生産者 | 平考酒造 |
---|---|
内容量 | 720ml |
原産地 | 宮城県 |
特定名称 | 純米吟醸 |
使用米 | 宮城県産蔵の華 |
精米歩合 | 50% |
アルコール度数 | 16~17度 |