花巴 情熱 木桶仕込 木樽貯蔵 山廃純米酒 1800ml 美吉野醸造
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
横浜君嶋屋オリジナル日本酒「情熱シリーズ」
花巴情熱「吉野の地と育つ。トラディショナルで新しい樽香る個性派情熱」誕生STORY
奈良吉野。山深く発酵文化が息づき吉野杉と共に生きる土地柄で、自然酵母で酸にこだわる酒造りをおこなう美吉野醸造。君嶋代表が訪問の際、奈良吉野に根付く吉野杉の林業、米生産の農業、それぞれを成立させる風土にインスピレーションを得た事がはじまりでした。花巴さんを通じ、江戸時代の酒造りに吉野杉が使われてきた意味を、野生酵母、木桶発酵、樽熟成という現代的スタイルで再現しました。テロワールを尊重する橋本杜氏と君嶋代表、両氏のアイデアの結晶。トラディショナルでありながら斬新、野性味ある情熱ラベルが生まれました。酸と旨味を同調させることで、ワイルドなジビエなどにもよく合うお酒、現代ではなかなか感じることができない美味しさを体感できるお酒です。
味わい
貯蔵している杉樽その物の香りにスパイシーさもあり、ドライマンゴーやマロンも感じる。味わいは、杉樽の含み香、そしてしっかりした酸を感じます。非常に端正で品が良く、木香の余韻が心地よく残ります。
飲み方、料理
冷やでグラスがおススメ。合わせたいのは牛肉ステーキ、八角を使用した料理、またチャーシューや生姜焼き、コンテ等。
「奈良吉野の風土に寄り添い、人の心に伝わり、感銘を与え、腑に落ちる酒。」がモットー、美吉野醸造とは
美吉野醸造株式会社は、紀伊半島の中心・吉野川を臨む六田(むだ)に1912年に蔵を構えました。千本桜で知られる奈良吉野で豊かな自然の恩恵を受け、手造りだからこそできる「米の旨味が伝わる酒」を醸している蔵元です。2017年醸造よりすべての酒を酵母無添加で製造するなど、風土を表現するため酒造りの自由度を高め、酸と旨みを同調させる新しいアプローチなど、自由な発想による個性を生かした酒造りを追求しています。
商品スペック
生産者 | 美吉野醸造 |
---|---|
内容量 | 1800ml |
原産地 | 奈良県 |
特定名称 | 純米 |
使用米 | 酒母:奈良県産吟のさと、掛米:奈良県産五百万石 |
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 17~18度 |