
クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット 2020 アンドレ・ボノム
¥6,270(税込)
62ポイント獲得できます
- 商品コード
- 16100488
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
きめ細かな泡立ちのクレマン
栽培・醸造
ブドウの平均樹齢は55年。手摘みで収穫し、除梗せずに圧搾。酵母は天然酵母を使用。4~8週間18度で発酵させたあと、40%を古樽、60%をステンレスタンクにて熟成。熟成後にブレンド、澱引きを行い、12~18ヶ月間瓶内二次発酵を行います。
最初の熟成で使用する樽は10年使用の古樽で、木の風味ではなく、複雑味と、パティスリーやバターの香りを得るためのものです。
リザーヴワインは使わず各ヴィンテージのぶどうのみを使用しているため、ヴィンテージ表記があります。
おススメの飲み方、合わせたい料理
アペリティフとして、またはデザート、魚介類と相性が良いです。5~6年は熟成が可能なワインです。
ドメーヌ・アンドレ・ボノムについて
1956年、現当主オレリアン・パルテの祖父アンドレ・ボノムがドメーヌを設立しました。
当時のマコンやヴィレはカジュアルワインの生産地で、質の良いワインの生産地とは認識されていませんでしたが、 アンドレは早くからマコン元来のフルーティーなスタイルに複雑味を持たせ、より高品質なコート・ドールのようなワインを目指しました。
これが注目を浴び、以来、アンドレ・ボノムは小規模ながら優良なマコン・ヴィレの生産者として知られています。
ボノムの収穫はヴィレの中では遅い方で、これはアンドレの時代から続いている伝統です。
多くの生産者が、実の酸が落ちることを恐れて、12~12.5度あたりの糖度で収穫することも多い中、ここでは13~13.5度に上がるまでじっと待ちます。
「酸は背骨ではあるけれど、熟した実からくるしっかりした身体、筋肉(糖)がないと、よい熟成は出来ない」という祖父アンドレの教えを守っているのです。
また、アンドレ・ボノムではドメーヌ設立以来、植え替えを行っていません。これも「樹齢が高ければ高いほどよいぶどうの実をつける」という祖父の教えからくるもので、今のところ植え替えの予定はないそうです。
商品スペック
原語表記 | Cremant de Bourgogne 2020 Domaine Andre Bonhomme |
---|---|
生産者 | アンドレ・ボノム |
原産地 | フランス/マコン地方 |
原産地呼称 | AOCクレマン・ド・ブルゴーニュ |
品種 | シャルドネ |
タイプ | 泡/白 |
容量 | 750ml |
土壌 | 石灰質ベースの白粘土質 |