
ヴーヴ・クリコ ホワイトラベル ドゥミ・セック(やや甘口) NV 750ml
¥9,350(税込)
93ポイント獲得できます
- 商品コード
- 16001508
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
フルーツのアロマと爽やかな甘みのハーモニーが楽しめる半甘口のシャンパーニュ
デザートと一緒に味わうのに最適な「ホワイトラベル」
商品概要
他のヴーヴ・クリコのブレンドと同様、ドゥミ・セックはピノ・ノワールが主体で、シャンパーニュに力強さを与えています。果実の味わいを際立たせるため、ムニエをイエローラベルよりも多くブレンドしています。また、リザーヴワインを45%までブレンドすることで、ヴーヴ・クリコのスタイルの一貫性を保っています。
このシャンパーニュは、クレイエール(ユネスコ世界遺産に登録されたヴーヴ・クリコのメゾンセラー)で3年間かけて熟成されるため、シルクのような口当たりを生み出しています。そして最後に、45g/Lのドザージュがドゥミ・セックに均整のとれた味わいを与えています。
香り、味わい
熟したアプリコットや桃、トロピカルフルーツ、レモンやオレンジなどのフルーツの砂糖漬け、ブリオッシュのアロマが感じられます。
おススメの飲み方、合わせたい料理
追加保存(適切な状態で2、3年、またはそれ以上)すると、ドゥミ・セックはプラリネや焼いたパンのような香りがさらに深まります。そのため、パリ・ブレスト、タルト・タタン、ポワール・オ・キャラメルなどの、キャラメルやプラリネを使ったデザートとよく合います。
温度帯は8~10度がおススメです。
ヴーヴ・クリコを世界的に有名にした「マダム・クリコ」
ヴーヴ・クリコは1772年創業の世界的なシャンパーニュメゾンです。1805年にマダム・クリコが事業を継承すると、その革新性はさらに進化を遂げました。
格付けの高いクリュ(畑)から収穫したピノ・ノワールを高い比率で使用し、リザーヴ・ワインをブレンドすることでその品質を高め、さらに通常のシャンパーニュの倍の30ヶ月にわたりじっくりと熟成。そうすることでヴーヴ・クリコならではのリッチで複雑、それでいてスムースなテイストが生まれます。
「シャンパーニュをもっと澄んだ美しいものにしたい」と願い、世界初となるピュピトル(動瓶台)を考案したマダム・クリコ。製造過程で沈殿することでたまる澱(おり)はシャンパーニュの宿命と目されていましたが、これを取り除くことを可能とした手法は、彼女が欲した透明感を実現しました。その画期的な大発明の仕組みの根幹部は、現在の生産現場でも使われています。
また、メゾンを成功へ導いたのには、彼女の女性ならではのこまやかな感性もありました。通信網の発達していないフランスにおいて、唯一のPRツールとなりうる手紙を使い、彼女はヴーヴ・クリコの魅力を伝える広報活動を行いました。その数は10万通以上にもおよび、メゾンを世界的な存在へと押し上げました。
ぶどうの栽培から醸造法まで、ただただ最高級を求めたマダム・クリコの信念は、現在まで確実に受け継がれています。知的好奇心と大胆さを併せ持つ高いクリエイティビティをもった大人にこそお楽しみ頂きたいシャンパーニュです。
商品スペック
原語表記 | Veuve Cliquot White Label Demi-Sec |
---|---|
生産者 | ヴーヴ・クリコ |
原産地 | フランス/シャンパーニュ地方 |
原産地呼称 | AOCシャンパーニュ |
品種 | ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ30%、シャルドネ20% |
タイプ | 泡/白/やや甘口 |
容量 | 750ml |
土壌 |