貴 吉川山田錦 2017 純米大吟醸 720ml 永山本家酒造
※ラッピングをご希望の場合はこちらから
https://shopping.kimijimaya.co.jp/view/category/ct1515
特定名称 | 純米大吟醸 |
内容量 | 720ml |
生産者 | 永山本家酒造(山口県) |
使用米 | 吉川(よかわ)産山田錦100% |
精米歩合 | 50% |
使用酵母 | -- |
状態 | 火入れ |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | -- |
酸度 | -- |
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
兵庫県吉川産の山田錦を用いた貴のプレミアムシリーズ。
最高級の酒米で醸した気品ある旨み、包み込むような優しい余韻、柔らかくもエレガントな味わいをどうぞお楽しみください。
山田錦には「東条」「吉川」という二大特A産地があります。古い文献によりますと、吉川地域は村米制度(兵庫県の山田錦において古くから行われていた契約栽培制度)において、最も販売価格が高く、まさにグランクリュの中のグランクリュです。
現在においても村米制度は蔵元と強く結びついており、特A地区の山田錦を購入できる兵庫県以外の蔵元はごく僅かな状況です。
弊社は、長年に渡り兵庫県加東市にあるJAみのりと親睦を深め、この度の吉川山田錦の販売となりました。日本酒の価値も、産地特性(テロワール)、熟成(ヴィンテージ)など、様々な価値観により評価される時代になってくると確信しています。
山田錦を語るなら、「グランクリュ」を呑むべし。グランクリュを知らずして、山田錦を語るなかれ。 【蔵元案内より】
最高級の酒米で醸した気品ある旨み、包み込むような優しい余韻、柔らかくもエレガントな味わいをどうぞお楽しみください。
山田錦には「東条」「吉川」という二大特A産地があります。古い文献によりますと、吉川地域は村米制度(兵庫県の山田錦において古くから行われていた契約栽培制度)において、最も販売価格が高く、まさにグランクリュの中のグランクリュです。
現在においても村米制度は蔵元と強く結びついており、特A地区の山田錦を購入できる兵庫県以外の蔵元はごく僅かな状況です。
弊社は、長年に渡り兵庫県加東市にあるJAみのりと親睦を深め、この度の吉川山田錦の販売となりました。日本酒の価値も、産地特性(テロワール)、熟成(ヴィンテージ)など、様々な価値観により評価される時代になってくると確信しています。
山田錦を語るなら、「グランクリュ」を呑むべし。グランクリュを知らずして、山田錦を語るなかれ。 【蔵元案内より】