御前酒 【77】リンゴ酸高生産性酵母 1800ml 辻本店

3,960(税込)

39ポイント獲得できます

商品コード
1010391
数量

ラッピングをご希望の方はこちら

手提げ袋が必要な方はこちら

※手提げ袋は紙製です。Sサイズは720ml~1800mlボトルが1本まで、Mサイズは720ml~1800mlが2本まで入ります。

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

この商品について問い合わせる

雄町3部作シリーズ 酵母篇 6月特別醸造酒

リンゴ酸高生産性酵母、きょうかい77号酵母を使用!

商品概要

令和6酒造年度の特別醸造酒「雄町3部作」のテーマは「新旧酵母との相性」。
今回は2025年6月~8月の3か月連続発売として、3種の酵母別仕込み純米酒がリリースされます。

使用酵母はどれもデリケートで落ち着いた発酵をすることから、3種ともにアルコール度数は低く抑えられており、夏に向けておススメの飲み心地。それぞれの酵母特性による個性あふれる表情をお楽しみください。

雄町と菩提もとは日本酒造史の源流にあたるような酒米と製法です。ここに果実感を伴った現代的な表情を加えようと取り組んだのが「きょうかい77号酵母(リンゴ酸高生産性酵母)」です。雄町の余韻、菩提もとの奥行きと相まって口のなかでリフレインする、青りんごの香りと華やかさ。御前酒のアナザーサイドを体験できる新感覚の味わいです。

辻本店について

1804年創業。代表銘柄の「御前酒」は創業時より美作勝山藩御用達の献上酒であったことに由来。蔵がある美作の地(岡山県北部の旧国名)は寒冷で良質な酒米と水がある酒造りにとって理想的な環境で、お酒の特徴としては県南部が甘口の傾向にあるのに対しすっきりとした辛口の味わいの傾向にあり、辻本店では「コクがありキレの良い滑らかな酒質」の酒造りを目指しています。

現在では岡山県初の女性杜氏でもある辻麻衣子氏が蔵人と力を合わせ酒質の向上に努めています。蔵の酒造りのこだわりとしては地元の米、特に多くの酒造好適米のルーツである雄町米に注力し、2022年より、全量岡山県産雄町での仕込みを行っています。加えて非常に珍しい菩提酛仕込みを行っており、従来の菩提酛を改良した「御前酒」に適した新しい菩提酛仕込みの製法を生み出し唯一無二の蔵の味を生み出しています。

商品スペック

生産者 辻本店
内容量 1800ml
原産地 岡山県
特定名称 純米
使用米 岡山県産雄町
精米歩合 65%
アルコール度数 12度

最近チェックしたアイテム