
セイズファーム シードル 2019 750ml
¥2,574(税込)
0ポイント獲得できます
- 商品コード
- 16200083
食事と一緒に愉しめるピュアでドライなシードル
醸造、香りや味わい、合わせたい料理
自社栽培している林檎(グラニースミス、ふじ、王実)、県内産林檎(ふじ)と西洋梨(ル・レクチェ)を使用。富山県内(氷見市、小矢部市)で育つ林檎と西洋梨の果実味をそのままピュアにお愉しみいただけるように仕上げています。収穫期の天候に恵まれた2019年は、林檎と西洋梨ともに健全で充実した果実を収穫することができました。
シードルの仕込みを始めるのは12月終わり頃。氷見の気候の中で発酵温度が10℃以下になる時を待ち仕込みを開始します。この時期は雪が降り始めており、外気温が氷点下になる頃です。低温状態にて1次発酵が始まるため、発酵にようする期間は3ヶ月間程です。1次発酵完了後に軽いろ過を行い、瓶詰め。地下セラーにて瓶内2次発酵が始まります。細やかな発泡を造っていくために14℃の低温状態でゆっくりと3ヶ月かけてゆっくり進めています。
【香り、味わい】
2019ヴィンテージは豊かな果実味と香りがより引き立っています。
グラスからは洋梨や王林の香りが広がり、口に含むと深み、複雑さに驚きます。瓶内2次発酵によって生じるきめ細やかな泡立ちが、アロマや果実味を引き立て、爽やかな後味へとつながります。
ペティアン感覚で食事と一緒に愉しめるドライなシードルです。
【合わせたい料理】
豚バラ肉の炭火焼、ビーフカツサンド、鶏モモ肉の塩胡椒焼き、しゃぶしゃぶ胡麻だれなど。
SAYS FARM について
設立:平成19年7月(2007年)
ワイナリー本拠地:富山県氷見市余川字北山238
能登半島の付け根あたりに位置する、富山湾と立山連峰を望む氷見市の丘の上に佇むワイナリー。富山湾はブリや白エビ、ホタルイカを始めとする500種以上の海の生き物たちが棲む海の幸の宝庫です。
【気候】
年間降水量:約2,160㎜ (全国平均と比較すると多いほう)
平均気温:13.4度
最高気温:30度(8月)
最低気温:マイナス1.1度(2月)
<国土交通省気象庁HPより>
創業のコンセプト:
人の夢、大地の恵み、美しい海と山、風土と共生する暮らしをつなげていきたい。氷見の里山の小さな丘の上で、ひとりの男のSAY-ひとこと-から始まった世界にひとつだけの、かけがえのないFARM。SAYS FARMは次の世代に残したい大切なものを、この氷見市で見つめ、育み、伝えつづけていきます。
ワイナリーが目指すもの:
「氷見市のこの土地が生み出す、この土地らしい、この土地でしか出来ないワイン造り。」このごくシンプルな理念のもと、”北陸が生む美しいワイン造り”を目指しています
2008年の春、耕作放棄地を開拓し畑を作り、1本の葡萄の苗を植えました。それから数年を経て、現在約10,000本の欧州種系のワイン用葡萄を栽培。開拓当初から、除草剤を使用しないことや、必要最低限の農薬となるよう、循環しながら自然と人が共生できる農園を目指し、ドメーヌとして100%自社原料のみの葡萄でワインを生産しています。
商品詳細スペック
原語表記 | SAYS FARM CIDRE 2019 |
---|---|
生産者 | セイズファーム |
原産地 | 富山県氷見市 |
品種 | 林檎(グラニースミス、ふじ、王実、ふじ)、西洋梨(ル・レクチェ) |
タイプ | 泡 |
容量 | 750ml |